クイックスタートガイド

Envision

iCUE に接続する

Envisionを使用するには、まずiCUEをダウンロードする必要があります。

https://www.scufgaming.com/s/icue-download

iCUEへの接続:

ご注意ください。コントローラーを使用する前に、コントローラーを使用するデバイスにEnvisionソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要があります。

Envision ソフトウェアをダウンロードしてインストールするには、iCUE を起動し、コントローラーを USB-C ケーブルでデバイスに接続してください。iCUE はコントローラーを検出し、自動的にソフトウェアをダウンロードしてインストールします。ソフトウェアのインストールが完了したら、PC を再起動することをおすすめします。

iCUE:

Windows用のCorsair iCUEソフトウェアを使用することで、Envisionのカスタマイズをさらに進化させることができます。iCUEソフトウェアは、ダイナミックなRGB照明制御、コントローラーのマッピング変更、およびサムスティックとトリガーの調整機能を提供します。

さらに、iCUEはマクロプログラミング、他のCorsairデバイスとの同期照明効果、および選択したゲームとの独自のiCUE統合機能を提供します。この統合機能により、コントローラーの照明をゲームのシーンと同期させ、より没入感のある体験を実現します。

エンビジョンをご紹介

あらゆるプレイシーンで最高のパフォーマンスを発揮し、優位性を手に入れられるように設計されました。より高いコントロール性と鋭い反応で、ゲームからより多くのものを引き出せます。

Meet Envision Callouts
  1. 表示ボタン
  2. メニューボタン
  3. スタートボタン
  4. 機械式アクションボタン
  5. 交換可能なサムスティック
  6. 交換可能な摩擦防止リング
  7. 取り外し可能な機械式Dパッド
  8. G キー
  9. RGB照明ストリップ
  10. 3.5mm ジャック端子
  11. 取り外し可能なフェイスプレート
  12. 再配置可能なサイドアクションボタン(SAX)
  13. バンパー(左後部と右後部)
  14. USB-C ポート
  15. トリガー(LT と RT)
  16. インスタントトリガースイッチ(Envision Pro専用)
  17. リセットボタン
  18. プロフィールボタン
  19. 有線/無線切り替えスイッチ(Envision Pro 専用)
  20. バッテリー残量表示(Envision Pro のみ)
  21. ミュート表示
  22. スリップストリーム ドングル(Envision Pro専用)
  23. 再配置可能なパドル
  24. 高性能グリップ(Envision Pro専用)
  25. USB-CからUSB-Aへのアダプター

充電

Envision Proを充電するには、付属のUSB-Cケーブルを使用し、デバイスが電源オンまたはスリープモードの状態でコンピュータに接続してください。充電が完了すると、ライトバーの緑色の点滅が停止します。

Envision Pro コントローラーには、バッテリー残量と充電中の状態を表示するパワーLEDが搭載されています。パワーLEDの色と意味については、以下の表をご参照ください。

電源状態

起動時、接続時、接続解除時、または有線モードと無線モードの間で切り替えた際に表示されます。

ステータス 電源LED表示
バッテリー充電 パルス グリーン
バッテリー残量が危険なレベルです。充電が必要です。 急速な点滅 赤
バッテリー残量が少なくなっています。すぐに充電してください。 赤く点滅する
バッテリー 中型 ブリンク アンバー
バッテリー残量が高い 緑の点滅
バッテリー充電完了 固い緑

ご注意ください:非Pro EnvisionのパワーLEDインジケーターは、使用中常に固い緑色のバーを表示します。

ENVISION_QSG_BATTERY_LIGHT

接続性

コントローラーを使用する前に、コントローラーを使用するデバイスにEnvisionソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要があります。

Envision ソフトウェアをダウンロードしてインストールするには、iCUE を起動し、コントローラーを USB-C ケーブルでデバイスに接続してください。iCUE はコントローラーを検出し、自動的にソフトウェアをダウンロードしてインストールします。ソフトウェアのインストールが完了したら、PC を再起動することをおすすめします。

https://www.scufgaming.com/s/icue-download

Envisionとの有線接続で使用する場合:同梱のUSB-Cケーブルを使用し、コントローラーをコンピュータに接続してください。

Envision Proでのワイヤレスプレイのため:付属のワイヤレスUSBドングルをコンピュータに挿入してくださいEnvision Proの背面にあるスイッチをワイヤレスモードに切り替えてください。コントローラーの電源を入れるには、スタートボタンを押してください。ワイヤレスモード時にコントローラーをオフにするには、コントローラーが電源オフになるまでスタートボタンを長押ししてください。

Envision Proでの有線接続の場合:EnvisionProの背面のスイッチを有線モードに切り替えます。付属のUSB-CケーブルをEnvisionとコンピュータの両方に接続します。

ご注意ください:Envision ProはVoyager Slipstreamモジュールとペアリングできません。

ENVISION_QSG_iCUE_BUTTON

再配置可能なパドル

リマッピング可能なパドルにより、親指をスティックに固定したまま、通常は使わない指を操作できるようになります。慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、反応時間を短縮し、ゲームを変えるミリ秒単位の差を生み出します。Envisionの内部パドルは、2つのパドルのみが必要な場合に取り外すことができます。4つすべてを使用しない場合、パドルは簡単に取り外せます。

コントローラーには、初期設定のパドルプロファイルが3種類用意されています。コントローラーの前面にあるプロファイルボタンを押すだけで、お好みの設定を選択できます。

iCUEが実行中の場合、ソフトウェア内のマッピングが以下のデフォルトマッピングよりも優先されます。デフォルトマッピングを使用するには、iCUEを終了してください。

envision_left_paddle
envision_right_paddle

パドルの配置

envision_Blue_Shooters_Configuration
envision_Red_Sport_Configuration
envision_Green_Racing_Configuration
  • まず、プロファイルボタンを押し続けて、変更したいカラープロファイルが表示されるまで待ちます。
  • 次に、プロファイルボタンをもう一度押しますが、ライトが点滅し始めるまで押し続けたままにします。
  • 現在、パドルとリマップしたいボタンを同時に押すことで、任意のパドルをリマップできます。ペアリングが成功すると、RGB ライティング ストリップが白色に点灯し、コントローラーが振動します。
  • リマップ設定を保存するには、プロファイルボタンを押してください。プロファイルインジケーターのライトが点滅を停止します。

ご注意ください:

  • 内部のパドルは、付属の取り外しツールを使用して取り外すことができます。
  • SAXボタンとパドルは、RB/LB、RT/LT、R3/L3、Dパッド全体、または4つのアクションボタンのいずれかに割り当てることができます。
  • コントローラーをリセットするには、紙クリップなどの細長い物体を使用してリセットボタンを押してください。ご注意ください:リセットボタンは、コントローラーが動作不能になった場合にコントローラーを元の状態に戻します。ただし、リセットボタンはプロファイルをリセットしません。

すべてのゲーム専用の推奨レイアウトについては、以下のサイトをご覧ください:scufgaming.com/gaming

再配置可能なサイドアクションボタン(SAX)

Envisionには、コントローラーの左右それぞれにサイドアクションボタンが2つ搭載されています。SAXボタンを使用しない場合でも、取り外し可能に設計しており、付属のカバープレートを装着することで、コントローラーの見た目や操作感を損なうことなく使用できます。SAXボタンを取り外す際は、まずフェイスプレートを外し、SAXボタンを付属のカバープレートと交換し、その後フェイスプレートを元に戻してください。ただし、追加のボタンはきっとお気に入りになると思います。

envision_right_side_button

トリガー

Envisionには標準のトリガーが付属しています。一方、Envision Proには両方向トリガーストップが搭載されており、標準トリガーとデジタルトリガーのどちらかを選択できます。マウスクリックのように瞬時に作動するインスタントトリガーで、最も速い射撃が可能です。トラックでの射撃に長い引き心地を好む場合も問題ありません。スイッチを切り替えるだけで、トリガーの動作範囲をフルに活用できます。

envision_trigger_adjustment

G キー

G キー: iCUE対応のデバイスや機能と互換性があり、EnvisionのG キーは新たなレベルのコントロールを実現します。RGB照明を完全に同期させたり、さらに高度な設定にチャレンジしたりできます。すべてを自由にコントロールできます。

デフォルトのGキーの機能は以下の通りです。

  • G1: マイクをミュート
  • G2: 音量ダウン
  • G3: 音量アップ
  • G4: 音声出力をミュートにする
  • G5: エコモード(RGB照明ストリップをオフにして電力消費を削減します)
envision_g_keys

カスタマイズ

オンボードカスタマイズ:サムスティックを交換したい?D-パッドを変更したい?フェイスプレートを変更したい?フェイスプレートを、USB-Cポート付近の上部から優しく引き抜き、取り外します。変更を加えます。元の位置に戻すには、逆の手順で取り付けます。ゲーム開始!

新しいフェイスプレート、サムスティック、およびアンチフリクションリングで、あなたのスタイルを常に新鮮に保ちましょう。scufgaming.comでは、無限の組み合わせがご用意されています。

ENVISION_QSG_DPAD

交換可能なサムスティック

交換可能なサムスティック:まず最初に、何のゲームをプレイしていますか?

ファーストパーソンシューターでは、スコープを通じた精密な操作と正確性を確保するため、右側の高いアナログスティックを使用することをおすすめします。左側の短い凹型スティックは、素早く反応する動きのために深く握り込むのに適しています。スポーツゲームでは、凹型スティックを使用し続けることをおすすめします。これらは適切なバランスを提供します。

自分好みにカスタマイズしたい?その気持ち、よくわかります。フェイスプレートトリムを外し、サムスティックをシャフトから引き抜くだけです。新しいものを同じように簡単にスライドさせて取り付けられます。アンチフリクションリングを外す際は、フェイスプレートトリムの後ろから押し出し、逆の動作で再取り付けます。

ENVISION_QSG_RINGS_THUMBS

サポートと限定保証

この製品は、1年間の限定保証の対象です。

保証の開始日は、ご住所およびご購入場所により異なります。SCUF Gaming Limited Warrantyに関する詳細情報は、scufgaming.com/limited-warranty をご覧ください。

技術的なサポート、製品に関するお問い合わせ、または保証に関するお問い合わせは、scufgaming.com/support までご連絡ください。

お問い合わせ :scufgaming.com/contact.

バッテリーの取り外しに関する情報

この製品は充電式バッテリーを使用しています。製品を廃棄またはリサイクルする際に使用不能にした場合は、安全ガイドラインを必ず遵守してください。バッテリーを安全に廃棄またはリサイクルするために、以下の図解に従って番号順の手順に従ってください。

SCUF Gamingは、お客様に対し、使用済みの電子機器および充電式電池を、地域の法律および規制に従ってリサイクルするよう推奨しています。

battery_removal_1
battery_removal_2
battery_removal_3
battery_removal_4
battery_removal_5

パドルの取り外し

Envision paddle removal 1
Envision paddle removal 2
Envision paddle removal 3

iCue × Envision

iCUEを初めてお使いですか?

iCUEを初めてご使用の場合、iCUEはすべてのiCUE対応デバイス(Envisionを含む)を検出します。対象のデバイス(Envisionを含む)では、最新のファームウェアのダウンロードと更新を促すメッセージが表示されます。

ICUE + ENVISION の開始方法

iCUEを使用してコントローラーの設定を開始するには、コントローラーを付属のUSB-CケーブルでPCに接続してください。Envision Proモデルを使用している場合は、コントローラーの背面のスイッチがUSBモードに設定されていることを確認してください。

envision_wire_wireless_button
CORSAIR iCUE Color Logo
icue_dashboard

iCUEを起動すると、ホーム画面が表示されます。

ホーム画面には、すべてのiCUE対応デバイスが表示されます。

SCUF Envision モジュールを選択して、コントローラーの設定を開始してください。

Envision モジュール内には、コントローラーの設定を構成するためのセクションが用意されています。

ご注意ください:Envisionを初めて使用する際は、iCUEの設定がコントローラーに反映されるまで、各設定セクションをクリックする必要があります。

マッピング

envision mapping setup

マッピングセクションは、iCUEが実行中の際のコントローラーのマッピングを表します。

カスタムマッピングを作成する際、使用または参照するためのプリセットマッピングのリストが用意されています。

ご注意ください。iCUE内のプリセットマッピングは、コントローラーにプリロードされているデフォルトのスターターマッピングとは異なります。

  1. カスタムマッピングを作成するには、「カスタム」タブを選択してください。
  2. 黄色の「+」ボタンを押して、「マッピングタイプ」メニューを開きます。
  3. 使用するマッピングの種類を選択してください。
  4. 変更したいボタンを選択してください。
  5. 選択したボタンに割り当てる機能を選択してください。
envision_all_mapping

コントローラーのイメージが、希望するマッピングを正確に反映していることを確認してください。

これで、関数を別のボタンに再割り当てする操作が正常に完了しました。

iCUE では、コントローラーのボタンやトリガーを、マッピングセクション内でほぼすべてのものを再マッピングして変更できます。コントローラーのイメージには、変更可能な機能が黄色と薄い灰色でハイライト表示されています。黄色でハイライト表示されているボタンにはデフォルトの機能がありません。薄い灰色でハイライト表示されているボタンにはデフォルトの機能がありますが、再マッピングすることで上書きできます。

ご注意ください。「A」と「B」ボタンは、コントローラーの他の場所に「A」と「B」の機能が割り当てられていない限り、変更できません。「A」と「B」の機能は、メニュー内の選択や戻り操作に不可欠な機能です。安全対策として、これらのボタンは、機能が他のボタンに再割り当てされるまでロックされています。

ハードウェアのマッピングとプロファイルのコントローラーへの保存

envision_mapping

ハードウェア マッピングは、iCUE が実行されていない状態でのコントローラーのマッピングを表します。

ご注意ください:コントローラーは、オンボードプロファイルの編集やコントローラーへのプロファイルの保存を行うためには、USB-CケーブルでPCに接続し、有線モードで動作させてください。

マッピングセクションと同様に、カスタムマッピングを作成する際や参照する際に使用できるプリセットマッピングのリストが用意されています。

ご注意ください:iCUE内のプリセットマッピングは、コントローラーにプリロードされているデフォルトのスターターマッピングとは異なります。

カスタムハードウェアマッピングを作成するには、マッピングセクションに記載されている手順に従ってください。

ご注意ください。ハードウェア マッピング セクションでは、「マッピング」セクションとは異なり、リマップ可能なボタンとリマップ可能な機能に制限があります。ハードウェア マッピング セクションでは、パドルとSAXボタン以外のボタンは設定できません。マクロ、アプリケーションの起動など、コントローラー以外の機能はマッピングできません。設定可能なボタンは黄色でハイライト表示されます。

コントローラーのオンボードプロファイルの1つにハードウェアマッピングを必ず保存してください。これにより、iCUEを実行していない状態でもお気に入りのレイアウトを使用できます。

envision profile save

プロファイルをコントローラーに保存するには:

  1. ドロップダウンメニューを選択してください。
  2. コントローラーに保存したいプロファイルを選択してください。
  3. デバイス設定を選択してください。
  4. プロファイルを保存したいスロット番号の横にある3つのドットをタップし、「上書き」を選択してください。

現在、あなたのプロフィールがコントローラーに保存されました。

ご注意ください:iCUEが実行されていない場合、ライティング効果の設定は保存されず、コントローラーに適用されません(レスポンスカーブ、デッドゾーン、マッピングなどの設定は保存されます)。

以下の表は、「Slot #」がどのプロファイルカラーに対応しているかを示す参照表です。

スロット番号 

プロフィール色
スロット #1
スロット #2 
スロット #3 

照明効果

envision lighting

照明効果セクションでは、G-Key パネルと LED バーの LED をカスタマイズできます。

LEDの照明効果は、プリセットを変更するか、独自の照明効果を作成することで設定できます。

LEDを設定するには、「Lighting Layers」列でアクティブな効果を選択するか、「+」ボタンをクリックして新しい効果を作成します。

次に、変更可能なすべてのオプションが表示されます。

ご注意ください:コントローラーで希望の照明効果を表示するには、iCUEが実行中である必要があります。

トリガー

envision trigger presets

トリガーセクションでは、トリガーを押した際の動作を構成できます。利用可能なプリセットを使用するか、独自のプリセットを作成して構成できます。

独自のプリセットを作成するには、「+」ボタンを押してください。

次に、設定したいトリガーに対応するプリセットの「カーブ応答」を選択します。

「カスタム」タブを選択することで、独自の曲線応答を作成することもできます。

カーブレスポンスを微調整するには、白いドットをクリックしてドラッグし、お好みの位置に調整してください。

ご注意ください。X軸はトリガーの押下量を表し、Y軸はトリガーのアクティベーション値を表します。トリガーの押下量に応じて、20%、40%、60%、80%、100%のトリガー押下率で値を調整できます。

トリガーのデッドゾーンを調整することも可能です。これを行うには、グラフの下部にあるデッドゾーンスライダーを、調整したいトリガーに対応する位置に調整してください。

deadzone_adjustment

ご注意ください:デッドゾーンを2%未満に調整すると、ゲーム内やメニュー内で意図しないトリガーの動作が発生する可能性があります。デッドゾーンを大きく設定すると、ゲームがトリガーの動作を認識するまでに、トリガーをさらに強く押す必要があります。

サムスティック

envision thumbstick presets

サムスティックセクションでは、サムスティックの動作をカスタマイズできます。利用可能なプリセットを選択するか、独自のプリセットを作成して設定できます。

独自のプリセットを作成するには、「+」ボタンを押してください。

次に、設定したいアナログスティックに対応するプリセットの「カーブレスポンス」を選択します。

「カスタム」タブを選択することで、独自の曲線応答を作成することもできます。

カーブレスポンスを微調整するには、白いドットをクリックしてドラッグし、お好みの位置に調整してください。

ご注意ください。X軸はアナログスティックの移動量を表し、Y軸はアナログスティックの登録値を表します。アナログスティックの移動量に応じて、20%、40%、60%、80%、100%の値で調整可能です。

親指スティックのデッドゾーンを調整することも可能です。これを行うには、グラフの下部にあるデッドゾーンスライダーを、調整したい親指スティックに対応する位置に調整してください。

deadzone_adjustment_2

ご注意ください:デッドゾーンを2%未満に調整すると、ゲーム内やメニュー内で意図しないアナログスティックの動作が発生する可能性があります。デッドゾーンを大きく設定すると、ゲームが動作を認識するまでにアナログスティックを大幅に動かす必要があります。

振動

envision vibration presets

振動セクションでは、振動の強度を設定できます。

利用可能なプリセットを使用するか、独自のプリセットを作成できます。

独自のプリセットを作成するには、「+」ボタンを押してください。

次に、スライダーを使用して、お好みの振動強度を設定してください。

「Sync」ボタンがオンになっている場合、左右のスライダーは互いにミラーリングされます。

デバイス設定

envision_device_settings

デバイス設定セクションでは、更新の確認、バッテリー状態の確認、明るさの調整、および以下の設定のオン/オフを切り替えることができます:

  • スリープモード
  • エコモード
  • 通知領域にバッテリー残量表示を表示する

さらに、このセクションでは、ワイヤレスレシーバーを再ペアリングする必要が生じた場合にペアリングを行うことができ、オンボードメモリプロファイルの表示、設定、またはリセットを行うことができます。

保存されたプロファイルを使用するか、デフォルトのコントローラー設定を使用する

envision bg taskbar

ご参考までに、お気に入りのプロファイルをコントローラーに搭載されている3つのオンボードメモリスロットのいずれかに保存できます。さらに、各セクション内で適用した設定(照明効果と非標準のコントローラー機能を除く)は、プロファイルと共にコントローラーに保存されます。

コントローラーに保存したプロファイルを使用する場合、またはデフォルトのコントローラー設定とマッピングを使用したい場合は、iCUEを完全に終了する必要があります。

iCUE を終了するには、隠れたアイコンを表示します。これは通常、タスクバーの右側付近(画面の右下)にあります。

「^」(上矢印)をクリックし、iCUE アイコンを探してください。

iCUE アイコンを右クリックし、「終了」を選択してください。

現在、iCUEから完全に終了しました。

ご注意ください。iCUE ウィンドウを閉じるか、タスクバーから閉じても、プログラムはバックグラウンドで実行されたままになります。

ENVISION および ICUE を使用した高度な設定に関する詳細情報は、SCUFGAMING.COMをご覧ください。

再校正

コントローラーの再校正を行う際は、以下の手順に従ってください。これらの手順はiCUEでも通知されます:

  1. キャリブレーション ウィザードは、iCUE の Envision モジュール内の「振動」セクション内にあります。
  2. 「ウィザードを実行」を選択してください。
    1. 校正中は、デバイスを電源から外したり、USBモードとワイヤレスモードを切り替えたりしないでください。
  3. 準備が整いましたら、「プロセスを開始」をクリックしてください。
    1. トリガーが「フルスローモード」に設定されていることを確認し、インスタントモードに設定されていないことを確認してください。
  4. キャリブレーションプロセスの最初の段階はトリガーです。キャリブレーションプロセスが開始された後は、トリガーに触れないでください。
  5. 準備が整いましたら「次へ」を押してください。プロセスが完了するまでトリガーに触れないでください。
  6. 完了したら、もう一度「次へ」をクリックしてください。
  7. 次のステップでは、コントローラーのトリガーがフルスローモードになっていることを確認してください。フルスローモードになったら「次へ」を押してください。
  8. 左トリガー(LT)を完全に押して離す操作を3回繰り返します。完了したら「次へ」を押してください。
  9. 右トリガー(RT)に対しても同じ手順を繰り返します。完了したら「次へ」を再度押してください。
  10. 次の手順では、左アナログスティック(LS)をまっすぐ左まで移動し、離してください。
  11. 親指スティックを2秒間休ませてください。親指スティックが中央に戻ると、コントローラーが振動します。
  12. 直接上、右、下の方向についても同じ操作を繰り返してください。完了したら「次へ」を押してください。
    1. 次に移動する方向へ動かす前に、親指スティックを2秒間休ませてください。
  13. 右のアナログスティック(RT)に対しても同じ手順を繰り返します。完了したら「次へ」を選択してください。
  14. 次の手順では、左アナログスティック(LS)を反摩擦リングに接触させたまま、時計回りに3回、反時計回りに3回回転させます。完了したら「次へ」を選択してください。
  15. 右のアナログスティック(RS)についても同じ手順を繰り返します。完了したら「次へ」を選択します。
  16. 完了したら「完了」をクリックしてキャリブレーションデータを保存し、ウィザードを終了し、iCUEに戻ります。

ご注意ください。手順を間違えたと感じた場合は、いつでもやり直すことができます。これを行うには、キャリブレーション ウィザードの右下にある「再試行」ボタンを押してください。キャリブレーション データを保存するには、ウィザードを最後まで完了する必要があります。

ベータファームウェアからの元に戻す

ベータ版のファームウェアをダウンロードした場合、公式ファームウェアに戻す必要がある場合は、以下の手順に従って操作してください:

  1. まず、コントローラーをPCに接続してください。
    1. Envision Pro コントローラーをお持ちの場合、有線モードになっていることを確認してください。
  2. iCUE を開き、Envision の画像をクリックして Envision モジュールを開きます。
  3. 次に、サイドバーの右上にある歯車アイコンをクリックして、Envisionのデバイス設定を開きます。
  4. 「更新を確認」を選択してください。
  5. 「閉じる」ボタンの下の3つのドットを選択し、次に「強制更新」を選択してください。
  6. 通知を確認し、PCを制御しているすべてのプログラムを終了してください。準備が整ったら、「了解しました」を選択してください。
  7. 更新を実行してください。これには少し時間がかかる場合があります。
    1. アップデート中は、コントローラーの電源プラグを抜いたり、ソフトウェアを再起動したりしないでください。
  8. 更新が完了しました。コントローラーは最新の公式ファームウェアに更新されました。

0.23.121 ファームウェアに戻す際に、サムスティックとトリガーのキャリブレーションを行う必要はありません。